G-40MCWJEVZR 文芸以外 - おひさまの図書館

文芸以外

文芸以外

【図書】現代人と読書「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」「読書は鼻歌くらいでちょうどいい」三宅香帆、大島梢絵

空想に逃げる時間は勿体無いし、勉学に励む挑戦も困難で億劫だし、明確にお金を稼ぐお得な労働で日常を流す毎日に負かされていく。 読書の幅は視野の狭まりなので、最近は文芸以外も月間テーマで3冊と決めて読んでいます。4月は読書をテーマに『なぜ働いて...
文芸以外

【図書】100人の作家で知るラテンアメリカ文学ガイドブック  勉誠出版・寺尾隆吉

ラテンアメリカ文学への手引き、二冊目。 前回の「ラテンアメリカ文学を旅する58章」が地政学的な情報量を含めた語りだったのと、多様や筆者による群像的な塊であったのに対し、本書は単独筆者によるフィクション批評であり、馴染みがある系統の為にするす...
文芸以外

【図書】ラテンアメリカ文学を旅する58章

ラテンアメリカ文学の著者といえば、を牽引するイメージのあるガルシア・マルケスとロベルト・ボラ―ニョと共に図書館で借りてきた非フィクションで緩和した2025年お正月の読書。今年も変わらず世界文学旅行ラテンアメリカ編を楽しみ続けるためにも、参考...
文芸以外

【図書】「クリスティを読む!」大矢博子

日本の近現代のミステリーの親しまれ方は、図書室のシャーロックホームズだったり、名探偵コナンや金田一少年の事件簿だったりのアニメや漫画による広く浅くであったり、連続ドラマによる刑事物や2時間もののサスペンスやその原作、小説でも東野圭吾や宮部み...