G-40MCWJEVZR 【映画】若手スターの台頭と成否、チョコに込めた想いが”彼”に繋がる「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」80点 - おひさまの図書館
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【映画】若手スターの台頭と成否、チョコに込めた想いが”彼”に繋がる「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」80点

映画ピックアップ

Wonka」(2023)
 チョコレートによる汚職は面白かったし、やはりまずは映像美、これは間違いなく素晴らしくて、主役のウォンカも華があって世界観は良し。しかしミュージカル映画としての圧巻や、夢や希望の明るさがテーマの作品性にしては楽しさや笑いの要素はやや弱いか。

 Disneyインスパイアな部分が所々に目につくが絶妙に外しているところは別に悪くないのだが、テンポが悪くてリズムが悪いし、簡単な悪意に次々と騙される主人公にはイライラするし、それが一時間以上も続くのでカタルシスはまだかとやきもきする。しかし輝かしい夢の実現は簡単ではないし、誰もがヒーローやヒロインのようなテンポや賢さで夢のように簡単に成功していけるわけではない。
 本作の序盤はとても現実的だ。
 本作の主人公ウィリー・ウォンカを演じるティモシー・シャラメは見た目こそ華があるし、優しく柔らかくて爽やか、映像美や見栄えにおいてのイメージ性は素晴らしいが、演技の小ささ、存在感の弱さを感じてしまい、正直ウォンカ役としては力不足感が否めない。けれどこれはまだ彼が若い頃、まだ何者にもなれておらず、成功する前の話。成功は簡単ではないし、彼は無敵の魔術師でも何でもない。文字も読めないし、母親との絆の大好きなチョコレート以外への興味の弱さは凹凸がある。
 何人も軽やかに成功していけるわけがないし、現実と現代もいつだって同様だ、夢は実現しづらいし、誰かにその成功の邪魔もされる。誰かの成功は、誰かの既存の輝かしさやお金を奪うし、競合のそれの可能性を妨げるし、誰かの挫折は誰かの成功を長続きさせ、安泰をもたらす。
 それらがより明確化した形で表現され、執拗にたたみかける本作は、チョコレートによる汚職という非現実的な虚構性を被っていながらとても現実的なテーマ性を持っていて、そうした既存の社会という既得権益や古い価値観に新しく船出する若者が、そう簡単にその若さや軽やかさで成功するはずもなく、数々の夢は簡単に実現する力強さや華々しさでは描かれない。
 しかし悪意はくじかれて良いし、世界はよりよくなった方が素晴らしく楽しい、そんな美しさは勿論忘れない。

 ネタバレになるので単語は控えるが、母親からの言葉に隠された贈り物、甘く優しい手作りのラッピングにくるんだメッセージとその表現は、魅力的な虚構創作である本シリーズの肝である中核のモチーフをきちんと繋いでおり、これによりまとまりがなかった二種の年度版の映画を含めた本モチーフ・シリーズに一体感と統一感が出るし、母親が祈ったその願いを彼も込めてその後のストーリーがあるのだと思うと一気に涙を誘うし、前日譚としての繋ぎは素晴らしい出来栄え、その後の投げキッスの場面はこの主役ならではの可愛らしさと甘さで抜群の魅力があった。
 美味しいチョコレートや富を人と分かち合う幸せ、母親が子供の夢と幸せを願う思い、それらが繋がるとても良い場面。そして次の場面では友人である女の子のその願いを叶える、入れ子式で次へ次へ繋いでいく様は思いやりと優しさに溢れており、いたずらな子供にお仕置きをする後年の彼はどこでひねくれたのかと思ってしまうが、それはまた別のお話として本作の主人公は自分の城を見つけて幕を下ろす。

【映画】ジョニー・デップの打率、映画作りの面白さ「ネバーランド」→「チョコレート工場の秘密」>>>>>>>「チャーリーとチョコレート工場」
「チャーリーとチョコレート工場」(2005)はお金と技術をかけて大衆の期待を盛り上げてジョニー・デップを使っても、こんなにもつまらない映画が作れるものなんだな、ということを教えてくれた驚きの映画だったが、1971年版の「チョコレート工場の秘...

 原作・1971年度版・2005年度版・2023年度版、大きな軸としては4つある。
 原作を映画化したのが1971年度版、2005年度版はティムバートン版であり原作は原案の立ち位置、しかしそれがヒットしたので、その知名度を使う形で広告にしたのが2023年度版だと思われる。しかし勿論監督はティム・バートンでもないし、その大胆なアレンジの要素は使用されておらず、あくまで原作のウィリー・ウォンカはどういう人物だったのかをモチーフにしたチョコレート工場の前日譚となっているから、2005年度版で、面白いものが観れると楽しみに観に行った層もびっくりしたが、2023年度版でティム・バートン版をイメージして観に行った層もまたびっくりしただろう。
 本作は父親との確執により幼心にトラウマがある変わり者になったジョニー・デップのウォンカのイメージはまるでない、爽やかイケメンの歌って踊る仲間との絆やママとの愛が印象的な作品となっているし、ウンパルンパもビジネスパートナー的な側面が強く奴隷労働の雰囲気はなく、ダークなユーモアも世界観もない。代わりに1971年度版がそうであったようなミュージカル調であり、1971年度版と2005年度版の違いくらいの大きさで2005年度版と2023年度版も異なるので、これは混乱しそうだが、虚構創作の変奏と商業が感じられて私は全体を通して面白かった。


 前半のテンポの悪さに関してはテーマ性と思えば悪くないし、良い効果に感じられるのは、「わたしを離さないで」の原作に感じた価値観と同様の感動や馴染み方がある。ただ一つ問題なのは、見栄えは良いし音楽も良いのだが、ミュージカルとしての魅力は弱く、主役の歌や発声などは問題があり、その部分はテーマを置いても非凡な要素で固めてほしかったのが正直なところ。見栄えのイメージでは序盤にある光と風船と夜の場面は素晴らしくて、あの見せ場が告知映像で使われるのは当然だし、それが本編を裏切る形にもなっていないのでそこも良かった。
 ただ本作は、ウォンカと仲間たちの映画になっているので、どうしても主役の一人舞台、これだけ主人公一人の魅力に頼った作品性も珍しいので、まだ28歳のイケメンが単独で務める役割としては荷が重いのは間違いないし、逆にこれを文句なく堂々と演じきっていたなら物凄いスター性だと思うのだけれど、やはりそこまでの出来に押し上げることは難しかったのかなという印象。

 主演の子の他の作品も観ていないのに、一作で演技力にケチをつけるのもなと他の作品も観てみようと調べると、公開前に当人の炎上騒ぎがあったらしく、本作公開時の来日の際にもその始末をつけずに対応したことが顰蹙をかったとの記事を見つけた。有名人の政治的な言動に疎い日本であろうと、さすがに現状のイスラムや戦時的混乱を茶化す内容はいただけないという正常な感覚であることに安心しつつ、いかにイケメン若手俳優だろうと、さすがに本作のような優しく素直でさわやかな青年が夢に溢れて頑張るさまを公開する前の言動として頂けない種類の騒ぎで、これは当事者や配給会社は大変だっただろうなと思い、ケチがついた経緯が分かって多分に残念な気持ちになった。
 逆に言えば、これだけの単独主演映画の公開前までのファンの気持ちや推し方の強さは凄かったと思われるので、それの期待を裏切る形になったのは明らかな失墜ではなかったかと思うと、スターも虚構性も大変だなと思いはする。

 けれどそうした様々ある現実の中でどう生きて、どう成功し幸せになるのか、それは易くないし、けれど儚くもない、挫かれる度々があってなお突き進む勇気の強さの物語が本作だから、自己の至らなさな失敗を含めた現実や社会との折り合いや反応を含めた、この世界で生きる、ということのはずなので、それを体現するような気持ちで尽くせばその人生はおのずと然るべき形になる。
 作品性として素晴らしいし、後年振り返ってみて、でもあれは若かっただけで後は素晴らしい、といった展開に出来たらそれも虚構性。
 事情を知らないで観れば本作は、原作やシリーズ作品を繋ぐ大事な魅力に溢れているし、単独で観ても面白い。アマプラでもUnextでも有料版しかなかったのでポイントで観たが、去年の年末の作品だから、最近見た映画の中では一番新しかったのだなとそこで気づく。

 個人的にミュージカル映画は好きではなかったけれど、面白いと感じた二作も添えます。
 シルクハットも似合うので、ぜひ2023年度版と1971年度版の中間作品をヒュー・ジャックマンに演じてほしいです、あの瞳の輝き、胸板、素晴らしい発声とミュージカルを披露してくれますよ……年齢……

【映画】一番好きなミュージカル映画「グレイテスト・ショーマン」85点
(2017) 監督:マイケル・グレイシー 主演:ヒュー・ジャックマン 出演:ザック・エフロン、ミシェル・ウィリアムズ、レベッカ・ファーガソン 音楽:ベンジ・パセック、ジャスティン・ポール
【映画】ポップで悲しく愛しい二人だけの恋「ラ・ラ・ランド」90点
監督・脚本:デミアン・チャゼル 主演:ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン他

おひさまのランキング登山、こつこつ
登頂まで応援よろしくお願いします🌞
↓1日1クリックまで🙇‍♀️🌞

ブログランキング・にほんブログ村へ 映画ランキング
映画ランキング

良いもの読んだな、と思えたら、
「何か買うものなかったかな」とAmazon散歩もしてもらえると喜びます🌞
そのお買い物散歩で良い出会いがあれば、その入場料が私にも入ります

Amazon.co.jp
Bitly

コメント

タイトルとURLをコピーしました