文芸作品 「傲慢と善良」辻村深月 発売から2年近く経過してオリコン文庫ランキング20位、周りは勿論今年発売の文庫たち。 週間4,599部売れてるんだから凄い。 9月に映画上映も決まっており、また売れるでしょうね。 2024.06.04 文芸作品現代国内
現代国内 「派遣社員あすみの家計簿」青木祐子 人生初書評に引用させて頂いた本作、やっと原作小説読みました。結婚詐欺により口座残高が427円になった主人公が、友人の助言に従い、自炊や節約、日雇いバイトや派遣労働に勤しむ日々。 ガツガツ働く、コツコツ貯める、いつもここから始められる人生の豊かさと個人の力強さの清々しさが私は好きですし、本作には節約生活を彩る可愛らしさがあるのも好み。 楽しく読めます。 2024.05.18 現代国内
文芸作品 「諸葛亮」宮城谷昌光 歴史小説は個人的にミステリー小説と同様に創作技術の一つであり、物凄くエンターテイメントなと思う。その中でも私は宮城谷正光と司馬遼太郎は好んで読んだ。 歴史的な激動を描くということは、臨場感や血がたぎるさまにどうしてもなりがちだと思うが、宮城... 2024.05.11 文芸作品現代国内
文芸作品 「喜べ、幸いなる魂よ」佐藤亜紀 当ブログでも1.2を争う人気ページの作者様の2冊目。予備知識なくても誰もが楽しめる、従来の著者の作品には絶対言えない感想を読み返していて自分が1番驚きました。重さと暗さの「黄金列車」に対し、軽さと明るさの本作、著者の幅と力強さの豊かさをぜひ味わってもらいたい。 2024.04.27 文芸作品現代国内
文芸作品 「海の見える街」畑野智美 海辺の街にある図書館や児童館で働く4人の男女が囚われた、思春期の苦さや社会人の狭さに、ジブリもカレーパンもナポリタンもウサギもロリータも投げ込んで、不慣れな恋愛小説書いてみました!小説家3年生😊 2024.03.30 文芸作品現代国内
文芸作品 「神さまを待っている」畑野智美 派遣社員から失業保険期間のハローワーク通い、漫画喫茶に寝泊まりして軽度のパパ活を始めて日雇い労働には戻れず、なんとなく面接に行けず、なんとなく働く気になれず、なんとなく死にたくなる…転がりに転がる二十六歳の女性を主人公に、ふんわりと現代的な女性のある1年弱を題材にした作品、そこにしっかり絶望と希望を見ました。 2024.03.24 文芸作品現代国内
文芸作品 「空飛ぶ広報室」有川浩 新垣結衣・綾野剛のドラマ版も非常に魅力的で、原作小説が航空自衛隊やその広報をピックアップしたように、その映像作品化たるドラマ版は更に原作を昇華させており、併せて楽しんで生まれる相乗効果が完全に成功した作品 2024.03.17 文芸作品現代国内